デジタルマーケターの方向け
お役たち資料 限定公開中

国内外のDX先進事例の紹介に加えて 今年話題となったAIの進化やDX人材育成までを網羅

#DX白書2023

大きな反響をいただいた「#DX白書2022」を大幅にアップデートし、ディズニー等のDXの次に進もうとしている企業の先進事例やそれらを取り巻くAI/Web3などのDXトレンド紹介、そしてDXを推進するための人材戦略まで、検討のヒントになる情報を多数詰め込んだ内容となっております。

デジタルマーケターの方向け
お役たち資料 限定公開中

TikTokに興味はあるもののどうすればいいかわからない方

縦型動画を試してみたいけど、アサイン、ディレクションに対してノウハウが無い方

一度は試してみたけど、成果が出ず伸び 悩んでいる方

DX推進のご担当者、事業責任者の方

新規事業や組織改革を担う事業責任者の方

マーケティング担当、Web担当の方

2022/04/14 (木)
【徹底解説】カスタマージャーニーの全て|基礎から広告の作成までを解説

著者: Kaizen 編集部

徹底解説カスタマージャーニーの全て

顧客の心理状態や行動を把握することは、マーケティングをおこなううえで非常に重要です。カスタマージャーニーを活用して、顧客理解をおこなおうと考えているマーケターも多いのではないでしょうか。本記事ではカスタマージャーニーに関して基礎から活用の仕方や作成方法について詳しく紹介していきます。

Webサイトの集客・CVR改善はお気軽にご相談ください

私たちKaizen Platformは、900社以上の支援実績・ノウハウ・データをもとに顧客体験の向上を支援します。Webサイトの集客やCVR改善にお悩みの方は、Kaizen Platformまでお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせお役立ち・サービス資料

カスタマージャーニーとは?

カスタマージャーニーとは
カスタマージャーニーとは、ペルソナの行動・思考・感情を見える化したものです。直訳すると「顧客の旅」という意味です。ペルソナの行動を見える化することで、顧客とのタッチポイントがどこかを知ることができ、最適なタイミング、場所で商品やサービスについて知らせることができます。カスタマージャーニーを図示化したものを「カスタマージャーニーマップ」と呼びます。

カスタマージャーニーを作成すると、下記のメリットがあります。

カスタマージャーニーを作成するメリット
顧客理解が深まる
カスタマージャーニーでは、時系列で顧客の心理状態や行動を表すため、体験全体を一つのストーリーにできます。顧客がどのような購買プロセスで自社のサービスや商品を認知し、興味を示し、購入に至るかをイメージしやすくなります。
Webサイトやアプリの行動ログデータのみからでは分からない心理的な動きにも着目するため、より顧客理解が深まりやすいです。

顧客目線で施策を考えることができる
カスタマージャーニーは顧客目線で心理・行動を見える化します。マーケターであれば、特定の目的を達成することを起点にストーリーを設計してしまいがちですが、カスタマージャーニーを用いることで、顧客行動の全体の中の施策として考えられます。
例えば、フリマアプリの担当者であれば、アプリというタッチポイントのみで施策を考えてしまいがちですが、顧客の事前の行動も踏まえて考える必要があります。事前に他のリアルな店舗や友人との会話の中でどのような情報を得てアプリを開くという行動をしたのかと幅を広げて考えることで、アプリ内での訴求も変わってくるかもしれません。

組織全体で共通理解を持つことができる
顧客との接点を持つために動いているのは、マーケターのみではありません。
カスタマージャーニーを作成し、顧客行動を可視化することで、営業、サポート、開発、デザイナーも共通した顧客理解を持つことができます。共通理解を持つことで、施策の立案・実施がスムーズにおこなえます。

広告制作時にも活用できる
カスタマージャーニーにおけるフローは広告制作時に考える「認知」「検討」「購入」と同じような考え方です。例えば健康サプリメントの商品購入を目的とした動画広告の場合は、最後の購入前に「私は正しい選択をしているのか」という感情に対してお客様の声を見せてあげることで、最後のひと押しとなります。広告の制作においても、顧客がどのフェーズでどのような感情を抱えているのかを考えることは非常に重要です。

カスタマージャーニーの活用事例

カスタマージャーニーはいろいろな業界で活用できます。ここからは実際に活用している企業の事例とともに活用方法について紹介していきます。

世界中の人と部屋を貸し借りするサービス「Airbnb」(エアビーアンドビー)
Airbnbは、個人宅や島、城、ツリーハウスなどの個人の所有物を世界中の人たちとシェアする新しい旅の価値を創造しています。広義に見ると、従来の宿泊施設と競合しますが、どのように競合優位性を持ったのかは、カスタマー・エクスペリエンスを重視して顧客理解をおこなったからだといわれています。

下記はAirbnbのカスタマージャーニーマップです。ペルソナを「友人と2人で海外旅行に行く計画をしている日本人。旅行先の宿泊先選びに初めてAirbnbを利用する」としています。
時間軸は「宿泊候補を探す」→「宿泊先を決める」→「宿泊地に行く」→「宿泊地を評価」の4つに分けています。各タッチポイントにおける顧客行動や思考、感情の上下を一つのマップにまとめています。

Airbnbのカスタマージャーニーマップ

参照:https://webtan.impress.co.jp/e/2013/11/14/16305

新卒採用のWebサイトのリニューアル / パソナキャリアカンパニー
株式会社パソナ パソナキャリアカンパニーは、新卒採用で「新規事業を創出できる人材を獲得すること」をゴールとしてWebサイトリニューアルをしています。
ターゲットである学生にインタビューし、さらに下記のカスタマージャーニーマップの作成も学生と共同で行っています。「就活が始まってから入社が決まるまで」をフェーズ分けして作成し、思考や行動感情、課題を洗いだしています。

パソナキャリアカンパニーのカスタマージャーニーマップ

参照:https://webtan.impress.co.jp/e/2013/11/27/16409

カスタマージャーニーマップの作り方

カスタマージャーニーマップの作り方には複数の手順がありますので、一つずつ紹介していきます。

ペルソナを設定する
カスタマージャーニーを作るうえで、まず最初にペルソナを設定します。
ペルソナを設定するには、まず顧客属性を決定します。顧客属性は下記の3つの中から決定します。

▼ペルソナの属性
デモグラフィック属性:企業であれば業種や業態、売り上げ規模、地域。個人であれば年齢や性別など サイコグラフィック属性:趣味や趣向、価値観、欲求など ビヘイビア属性:購入頻度や来訪回数など

属性を決定したら、顧客像に肉付けを行います。架空の人物としてできるだけ具体的であることが理想です。できれば下記の情報を網羅的に埋めていくとよいでしょう。

▼ペルソナの詳細情報
基本情報:顔写真、なめ、勤務業種、勤務先の企業規模、役職、家族構成 ストーリー:その人の状況、今感じていること、どうしたいと思っているか 仕事上の情報:職務内容、仕事への思い、会社から与えられたミッション、商品やサービスを利用する上での役割、予算権限 情報源:利用頻度の高いメディア、ソーシャルメディア利用状況

カスタマージャーニーマップのゴールを設定する
ペルソナを作成したら、次はカスタマージャーニーのゴール設定をします。ゴールとして挙げられるのは「問い合わせをおこなう」「商品を購入する」「商品をリピート購入する」などがあります。どこまでをスコープとするかで、施策や集める情報も変わってきます。

カスタマージャーニーマップのフレームを設定する
カスタマージャーニーのゴールを設定したら、情報を収集し、マッピングするうえでのフレームを作成します。よくある手法では、マトリクスで横軸に「認知」「興味・関心」「比較検討」「購入」などの購買と一連のプロセスを置き、縦軸に、「タッチポイント」「行動」「思考・感情」「課題」とそれに対する「施策」を置きます。

カスタマージャーニーマップのフレーム

「タッチポイント」では、顧客が行動する際に触れるメディアやサービスを洗い出します。「思考」には、その行動をとっている時の思考や感情を記入しましょう。

顧客に関する情報を収集する
フレームを設定したら、顧客に関する情報の収集を開始します。
顧客がどのような情報やメディアに触れ、どのような感情を抱き、行動しているのかについての情報を集めます。ここでは、オンライン、オフライン問わず、定性的、定量的なデータを用いて構いません。オンラインであれば、顧客の流入サイト、広告から流入した際の検索キーワード、ランディングしたページ、時間、回遊したページなどを見ていきます。オフラインであれば、ユーザーインタビューやユーザーテスト、カスタマーサポートにきた顧客の声、セミナーのアンケート結果などを参考にするとよいでしょう。
もし情報が社内に少ない場合は、新たに顧客インタビューをおこなったり、市場調査をおこなったりしてみましょう。

マッピングし、ストーリー化する

顧客の情報を収集できたら、いよいよマッピングです。フレームに「タッチポイント」「行動」「思考・感情」を記入していきます。できるだけ複数部署の方を集めてワークショップなどをおこなうと、より多様な視点で課題や施策を考えることができます。
マッピングが完了したら、グルーピングをおこないながら、一連のストーリーとしてカスタマージャーニーマップに記入します。イラストを活用すると、より視覚的に分かりやすい図となります。

まとめ

picture_pc_481ac8f1e175c41c972585f640d263b3

本記事ではカスタマージャーニーに関して、作成するメリットから、活用事例、作成方法について紹介してきました。カスタマージャーニーはマーケティング全般で活用できます。身近なものでいうと広告制作においてもクリエイティブを制作するうえで、行動喚起を起こすうえで顧客の感情を踏まえて考えることは重要です。まだカスタマージャーニーを作っていないというマーケターの方はこれを機に作成してみてはいかがでしょうか。

動画広告の運用にお悩みではありませんか?

YouTubeを筆頭に動画市場が盛り上がりを見せる中、動画広告の需要はますます増えています。そこで重要となるのが、ただ動画を作るだけではなく、いかに成果へ繋がる動画を作るか、です。

しかし、いざ施策を打つとなると「自社にノウハウがない」「制作リソースがない」「すでに配信しているが成果が出ない」と悩まれる企業は少なくありません。

もしも現在動画広告の成果にお悩みを抱えていらっしゃるのであれば、Kaizen Platformの「KAIZEN AD」の活用をご検討ください。KAIZEN ADは、低コスト・短納期でクオリティーの高い動画を作り「広告の勝ちパターン」を確立できるクリエイティブサービスです。

「勝ちパターン」をベースに運用することで、無駄な動画を作ることなく効果を継続させられるようになります。

これまで累計1,000社以上、30,000本を超える動画制作で得た知見や実績をもとに、動画広告施策の勝ちパターンや成功事例を資料にまとめました。

CVR改善やCPA改善、売上UPを実現したい方、スピーディーで質の高い動画制作を継続したい方、施策の打ち手にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

サービス資料をダウンロード

関連記事

記事一覧へ戻る