教えてシバタさん!第1回:生成AIでマーケティングの成果を上げたい

1200×680_v3
1200×680_v3

※本セミナーは終了いたしました。

 

本セミナーでは、シリコンバレーで投資家として活躍するシバタナオキさんを迎え、生成AIを活用してマーケティングの成果を最大化していくための具体的なヒントを提供します。

マーケティングの現場では、「CVRを上げる」「CVを増やす」「解約率を下げる」「クロスセル/アップセルを進める」などのさまざまな課題に直面しています。これらの課題に対して、Kaizen Platform代表の須藤憲司が深ぼってお話を伺います。

さらに、業界別や活用シーン別のユースケースや新しい生成AIツールの紹介など、具体的な活用方法をイメージできる所まで話を伺っていき、実践的なアイデアやヒントを提供します。

開催概要
OVERVIEW

対象者

・マーケティング担当者
・事業やサービス責任者

こんな方におすすめ

・マーケティング部門で、生成AIを活用してCVR向上や顧客体験の向上を目指しているが、具体的なアプローチ方法や実践的なユースケースが不足していると感じている方
・既存のマーケティング施策では限界を感じており、生成AIを活用した新しい手法を導入したいが、その導入手順や効果を測る方法に課題を抱えている方
・業界別に特化した生成AIのユースケースや、新しいツールの選定・導入を検討しているが、どこから手を付けるべきか迷っている方
・解約率の低減やクロスセル/アップセルの最適化に取り組んでいおり、新しいAI技術を試したいと考えている方

開催日時
2024年8月30日(金) 9:00-10:00
参加費
無料
開催場所

オンライン

アクセス

Zoomでのオンライン開催となります。詳細は申し込み後にお送りするメールをご確認ください。

講演者
SPEAKER

シバタナオキ

シバタナオキ

東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 博士課程修了(工学博士)。楽天執行役員、東京大学助教を経て、スタンフォード大学の客員研究員として渡米。米国シリコンバレーで起業。「決算が読めるようになるノート」を創業(2022年に事業譲渡)。著書は『MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣』(日経BP)、『テクノロジーの地政学』(日経BP))

kenji_sudo

株式会社Kaizen Platform
代表取締役 須藤憲司

2003年に早稲田大学を卒業後、リクルートに入社。同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、リクルートマーケティングパートナーズ執行役員として活躍。その後、2013年にKaizen Platformを米国で創業。現在は日米2拠点で事業を展開。企業のDXを支援する「KAIZEN DX」、Webサービスやモバイルや動画広告などのUI/UX改善をする「KAIZEN UX」を提供。
著書:
「ハック思考〜最短最速で世界が変わる方法論〜」 (NewsPicks Book)
「90日で成果をだす DX(デジタルトランスフォーメーション)入門」(日本経済新聞出版社)

プログラム
PROGRAM

時間 タイトル/概要
09:00〜09:05
開会のご挨拶

09:05〜09:25
シバタさん講演

09:25~09:55
パネルディスカッション

09:55~10:00
質疑応答・閉会の挨拶

お申し込み
APPLICATION