<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=795465940564754&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
〜DX成功の鍵は「顧客体験の向上」〜デジタル時代における“CX強化“とは
2022年7月26日17:30-18:30オンライン開催 〜DX成功の鍵は「顧客体験の向上」〜デジタル時代における“CX強化“とは
2022年7月26日17:30-18:30オンライン開催 〜DX成功の鍵は「顧客体験の向上」〜デジタル時代における“CX強化“とは

※本セミナーの募集は終了いたしました

昨今「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が多くの企業の経営課題として挙げられていますが、市場のDX人材は希少であり、しいては自前のノウハウやリソースでは、確証を持ってDX推進ができない企業が大多数といえます。

 

そもそもDXは何をすれば良いのか?

 

セールス&マーケティング領域のDXにおいては、デジタルを活用した顧客接点の創出がポイントになりますが、商圏や棚といった物理的な制約がなくなる中で、Web上の顧客体験(Web-CX)が成果を決めるポイントになります。

 

また、DXを推進するにあたり、大事なことは、ステークホルダーにどうやって動いてもらうか。

内部外部の人材を活用し最適なDX推進チームを作る→小さな成功を早期に作り出しながら、大きな取り組みへとつなげていく→それによって社内を動かしていく、という流れを醸成していくことが重要な鍵となります。

 

本セミナーでは、NTTビジネスソリューションズ株式会社 光ビジネス営業部 担当部長 谷奈生絵氏をお迎えし、デジタル時代における”CX強化”をテーマに、谷氏がDX推進にあたり「どのように体制強化を進め、社内を動かし、DXを成功に導いたのか」その秘訣に迫ります。

 

DX推進で奮闘されている方はもちろん、マーケティング担当、Web担当の方の一助となるはずです。ぜひ、ご参加ください。

開催概要
OVERVIEW
対象者

・DX推進のご担当者、事業責任者の方

新規事業や組織改革を担う事業責任者の方

・マーケティング担当、Web担当の方

こんな方におすすめ

・DX推進に取り組むも、手応えを感じられていないご担当者、事業責任者の皆様

・新規事業や組織改革においてお悩みの事業責任者の皆様

開催日時
2022年7月26日(火) 17:30-18:30
参加費
無料
開催場所

オンライン

アクセス

Zoomでのオンライン開催となります。詳細は申し込み後にお送りするメールをご確認ください。

講演者
SPEAKER

NTTビジネスソリューションズ株式会社

光ビジネス営業部 担当部長

谷 奈生絵

NTT西日本で、長年光インターネットサービスの普及拡大に向けた営業戦略・企画業務に従事。コールセンタマネジメント等、フロント最前線を経て、現職ではコンシューマ市場におけるデジタルマーケティング、Web-CX・DX推進を担当。

株式会社Kaizen Platform
代表取締役 須藤憲司

2003年に早稲田大学を卒業後、リクルートに入社。同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、リクルートマーケティングパートナーズ執行役員として活躍。その後、2013年にKaizen Platformを米国で創業。現在は日米2拠点で事業を展開。企業のDXを支援する「KAIZEN DX」、Webサービスやモバイルや動画広告などのUI/UX改善をする「KAIZEN UX」を提供。
著書:
「ハック思考〜最短最速で世界が変わる方法論〜」 (NewsPicks Book)
「90日で成果をだす DX(デジタルトランスフォーメーション)入門」(日本経済新聞出版社)

プログラム
PROGRAM
時間 タイトル/概要
17:30〜18:15

〜DX成功の鍵は「顧客体験の向上」〜デジタル時代における“CX強化“とは<本編>

 

・DXとWeb上での顧客体験の重要性

・Web-CX強化を振り返って

・パネルディスカッション

18:15〜18:30

質疑応答

参加申し込み
APPLICATION